高校数学の解き方

高校数学の教科書や大学入試の問題を解いています。簡潔で分かりやすい解答、模範解答を目指します。

2017-06-24から1日間の記事一覧

演習問題Bの7(p.117,数学Ⅰ,数研)

問題 関数の最小値がであるとき,定数の値を求めよ。 解答 のとき で最小値となればよい。 より だから より のとき で最小値となればよい。 より これは を満たす。 のとき で最小値となればよい。 より だから これは を満たさない。 より ブログ全体の目…

演習問題Bの4(p.32,数学Ⅲ,数研)

問題 複素数平面上で点を頂点とするの外側に,右の図(図は省略)のように,を辺とする正方形をつ作る。点を結ぶ線分の中点をとするとき,次のことを示せ。 は直角二等辺三角形である。 解答 点は,点を点を中心としてだけ回転して,倍すると得られるから 点…

演習問題Bの3(p.32,数学Ⅲ,数研)

問題 複素数平面上で,を表す点をそれぞれとする。このとき,次の問いに答えよ。 を辺とする正三角形の,頂点を表す複素数を求めよ。 で求めたに対して,を辺とする平行四辺形の,頂点を表す複素数を求めよ。 解答 点が表す複素数をとする。 点は,点を点を…