高校数学の解き方

高校数学の教科書や大学入試の問題を解いています。簡潔で分かりやすい解答、模範解答を目指します。

数学(理系)の第5問(2019京都大学入試)

          第 5 問

 半径\; 1 \; の球面上の\; 5 \; \; \mathrm{A}, \; \mathrm{B_1}, \; \mathrm{B_2}, \; \mathrm{B_3}, \; \mathrm{B_4} \; は、正方形\; \mathrm{B_1B_2B_3B_4} \; を底面とする四角錐をなしている。この\; 5 \; 点が球面上を動くとき、四角錐\; \mathrm{AB_1B_2B_3B_4} \; の体積の最大値を求めよ。

 

解答

半径\; 1 \; の球面を\; x^2+y^2+z^2=1 \; とする。

4 \; \; \mathrm{B_1}, \; \mathrm{B_2}, \; \mathrm{B_3}, \; \mathrm{B_4} \; は、正方形だから同一平面上にあり、図形の対称性よりこの平面を\; z=t, \; \; -1 \lt t \lt 1 としてよい。

この球面と平面の交わる図形は、円\; x^2+y^2=1-t^2 \; となる。この円周上に\; 4 \; 点がある。正方形の対角線はその交点がこの円の中心で、直交することから、どれも合同である。よって、その\; 1 \; つを次のようにする。

\; \mathrm{B_1}(\sqrt{1-t^2},\; \; 0,\; \; t) , \; \mathrm{B_2}(0,\; \; \sqrt{1-t^2},\; \; t) , \; \mathrm{B_3}(-\sqrt{1-t^2},\; \; 0,\; \; t) , \; \mathrm{B_4}(0,\; \; -\sqrt{1-t^2},\; \; t) \;

(図は省略)

その正方形の\; 1 \; 辺の長さは、\mathrm{B_1B_2} = \sqrt{1-t^2} \times \sqrt{2}=\sqrt{2(1-t^2)} だから、その面積は

\left(\sqrt{2(1-t^2)} \right)^2=2(1-t^2)

である。この球面上の点\; \mathrm{A}(x,\; \; y,\; \; z) \; とする。ただし、図形の対称性から\; z \gt t \; としてよい。

\; \mathrm{A} \; から平面\; \mathrm{B_1B_2B_3B_4} \; に垂線をひき、その足を\; \mathrm{H} \; とすると、\; \mathrm{H}(x,\; \; y,\; \; t) \; となる。その長さ、つまりこの四角錐の高さは

\mathrm{AH} =z-t \;

t \lt z \leqq 1 \; だから、最大となるのは\; z=1 \; のときで

\mathrm{AH} =1-t \;

以上のことより、この四角錐の体積\; V \;

\displaystyle V= \frac{1}{3} \times 2(1-t^2) \times (1-t)

\displaystyle = \frac{2}{3} (1+t)(1-t)^2

\displaystyle \frac{dV}{dt} = \frac{2}{3} (1-t)^2 - \frac{2}{3} (1+t) \times 2(1-t)

\displaystyle = \frac{2}{3} (t-1)(3t+1)

\; \; \; t -1 \cdots \displaystyle -\frac{1}{3} \cdots 1
\displaystyle \frac{dV}{dt}   \; + \; \; 0 \; - 0
\; \; V \;0 \nearrow \displaystyle \frac{64}{81} \searrow 0

(グラフは省略)

よって、\displaystyle t=-\frac{1}{3} \; のとき、底面の正方形の\; 1 \; 辺が

\displaystyle \mathrm{B_1B_2} = \sqrt{2 \left\{ 1- \left( -\frac{1}{3} \right)^2 \right\} }= \frac{4}{3}

高さが \displaystyle \mathrm{AH} = 1-\left( -\frac{1}{3} \right) =\frac{4}{3} \;

の四角錐の体積が最大値 \displaystyle \frac{64}{81} となる。

 

ブログ全体の目次(過去の記事の一覧)