高校数学の解き方

高校数学の教科書や大学入試の問題を解いています。簡潔で分かりやすい解答、模範解答を目指します。

数学(理系)の第2問(2024京都大学入試)

問題

          第 2 問

 \; | \; x \; | \leqq 2 \; を満たす複素数\; x \; と、\; | \; y-(8+6 \; i) \; | =3 \; を満たす複素数\; y \; に対して、\displaystyle \; z= \frac{x+y}{2} \; とする。このような複素数\; z \; 複素数平面において動く領域を図示し、その面積を求めよ。

 

解答

\displaystyle \; z= \frac{x+y}{2} \; より、\; x=2z-y \;

これを\; | \; x \; | \leqq 2 \; に代入して変形すると、\displaystyle \; \Big| \; z- \frac{y}{2} \; \Big| \leqq 1 \;

よって、\; z \; は、中心\displaystyle \; \frac{y}{2} \; 、半径\; 1 \; の円周上や内部にあることがわかる。この円を円\; \mathrm{C} \; とする。

また、\; | \; y-(8+6 \; i) \; | =3 \; より、\displaystyle \; \Big| \; \frac{y}{2} -(4+3 \; i) \; \Big| = \frac{3}{2} \;

よって、円\; \mathrm{C} \; の中心\displaystyle \; \frac{y}{2} \; は、中心\displaystyle \; 4+3 \; i \; 、半径\displaystyle \; \frac{3}{2} \; の円周上を動く。

\; 2 \; つの円の半径の関係から、\displaystyle \; \frac{3}{2} +1= \frac{5}{2}, \; \; \; \frac{3}{2} -1= \frac{1}{2} \;

だから、点\displaystyle \; 4+3 \; i \; と円\; \mathrm{C} \; 上の最も遠い点との距離は\displaystyle \; \frac{5}{2} \; 、最も近い点との距離は\displaystyle \; \frac{1}{2} \; である。

以上のことより、複素数\; z \; の動く領域は、中心\displaystyle \; 4+3 \; i \; 、半径\displaystyle \; \frac{5}{2} \; の円の内部と円周上から、同じ中心で半径\displaystyle \; \frac{1}{2} \; の円の内部を除いたドーナツ型となる。(図は省略)

その面積は、

\displaystyle \; \pi \times \left( \frac{5}{2} \right)^2 - \pi \times \left( \frac{1}{2} \right)^2=6 \pi \;

 

 

ブログ全体の目次(過去の記事の一覧)